・動物好きにはたまらない!オブジェになる調味料入れ「シーズニングシェイカー」
一見したところ、スノードームのようなのに実は調味料入れの、QUALYの「シーズニングシェイカー」。
クリアなカバーのなかには動物や植物などが入っており、そこに好きな調味料を入れることができるのです。
調味郎は塩やコショウだけでなく、ハーブなどもOK!
個性あふれるこんなアイテムを取り入れることで、お料理の時間がいちだんと楽しいものになるはず。
クリアなカバーのなかには動物や植物などが入っており、そこに好きな調味料を入れることができるのです。
調味郎は塩やコショウだけでなく、ハーブなどもOK!
個性あふれるこんなアイテムを取り入れることで、お料理の時間がいちだんと楽しいものになるはず。
・カラフルでオシャレ!なのに丈夫なのが魅力。「ルクルーゼ」
オシャレなキッチン用品として、もはや定番のルクルーゼの鍋。
日本で人気に火がついて以来、シチューや煮物はもちろん、
グラタンに蒸し物まで幅広いメニューに対応できると評判です。
またルクルーゼの鍋はとってもオシャレなので、調理だけでなく、
ホームパーティーなどのシーンではそのまま提供してもOK!
保温効果が高いのでアツアツのお料理をそのまま美味しく提供できるだけでなく、
食卓を明るくカラフルに彩ってくれるという魅力もあります。
お値段はやや高めですが、一生モノだと思えば手に入れるだけの価値は十分にありそうです。
日本で人気に火がついて以来、シチューや煮物はもちろん、
グラタンに蒸し物まで幅広いメニューに対応できると評判です。
またルクルーゼの鍋はとってもオシャレなので、調理だけでなく、
ホームパーティーなどのシーンではそのまま提供してもOK!
保温効果が高いのでアツアツのお料理をそのまま美味しく提供できるだけでなく、
食卓を明るくカラフルに彩ってくれるという魅力もあります。
お値段はやや高めですが、一生モノだと思えば手に入れるだけの価値は十分にありそうです。
・さすがはドイツ製!機能性とデザイン製を兼ね備えた「ツヴィリング」
続いてご紹介したいのが、ドイツのキッチンメーカーで有名な「ツヴィリング」。
こちらはシンプルで無駄のないデザインである上に使いやすさが魅力で、昔から根強いファンが多いブランドです。
ラインナップは包丁やナイフ、鍋やフライパンとさまざまですが、なかでもおすすめなのが包丁やナイフ類。
日本製の包丁にはないオシャレな雰囲気があるので、見ているだけで気分もアップしそうです。
日本の食生活にあわせて進化した三徳包丁からペティナイフ、さらにお肉料理にふさわしいシェフナイフなど、いくつか揃えておくと便利でおすすめです。
こちらはシンプルで無駄のないデザインである上に使いやすさが魅力で、昔から根強いファンが多いブランドです。
ラインナップは包丁やナイフ、鍋やフライパンとさまざまですが、なかでもおすすめなのが包丁やナイフ類。
日本製の包丁にはないオシャレな雰囲気があるので、見ているだけで気分もアップしそうです。
日本の食生活にあわせて進化した三徳包丁からペティナイフ、さらにお肉料理にふさわしいシェフナイフなど、いくつか揃えておくと便利でおすすめです。
・オリジナリティあふれるキッチン用品が数多く揃う「アレッシー」
続いては1921年創業、世界70カ国以上に製品を展開しているイタリアのハウスメーカーの「アレッシー」。
見た目がユニークでひとひねりあるデザインが人気、見ているだけで楽しい気分になれるアイテムが豊富に揃っています。
なかでも今回おすすめしたいのが2002年の発売以来、
たちまち大人気となったアイスクリームスプーンの「BIG LOVE」。
こちらはスプーンの先端部分が丸みを帯びたハート型になっているので、
アイスクリームを食べる時には掬いやすく食べやすいのが魅力です。
またこちらは2本セットで販売しているので、結婚式の引き出物やプレゼントなどにも喜ばれそう♡
見た目がユニークでひとひねりあるデザインが人気、見ているだけで楽しい気分になれるアイテムが豊富に揃っています。
なかでも今回おすすめしたいのが2002年の発売以来、
たちまち大人気となったアイスクリームスプーンの「BIG LOVE」。
こちらはスプーンの先端部分が丸みを帯びたハート型になっているので、
アイスクリームを食べる時には掬いやすく食べやすいのが魅力です。
またこちらは2本セットで販売しているので、結婚式の引き出物やプレゼントなどにも喜ばれそう♡
・ころんと丸い形状がキュートな「ミネックスメタル」のボールこし器
最後にご紹介するのは我らがメイド・イン・ジャパンの優れもの、「ミネックスメタル」のボールこし器です。
ミネックスメタルは新潟県の燕三条にある金物の老舗メーカーで、
この他にもすくざる・ゆでざるなど、小さいサイズのものから大きいものまで幅広く製造しています。
なかでもこちらのボールこし器は、まんまるの形状がかわいらしく、
お味噌汁をつくる時だけでなく出汁をとる際にも使えるので、とても便利。
一つ持っていると何かと重宝なので、ぜひチェックしてみて。
ミネックスメタルは新潟県の燕三条にある金物の老舗メーカーで、
この他にもすくざる・ゆでざるなど、小さいサイズのものから大きいものまで幅広く製造しています。
なかでもこちらのボールこし器は、まんまるの形状がかわいらしく、
お味噌汁をつくる時だけでなく出汁をとる際にも使えるので、とても便利。
一つ持っていると何かと重宝なので、ぜひチェックしてみて。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
キッチン用品は日々進化しているので、
今は機能性だけでなくオシャレもしっかり兼ね備えた素敵なアイテムがたくさん登場しています。
ぜひこれを機会に、自分にとってぴったりなキッチン用品と出会ってみてくださいね。
キッチン用品は日々進化しているので、
今は機能性だけでなくオシャレもしっかり兼ね備えた素敵なアイテムがたくさん登場しています。
ぜひこれを機会に、自分にとってぴったりなキッチン用品と出会ってみてくださいね。