◎赤のニットで、女子度UP♡
via www.pinterest.jp
今年は、積極的に赤のニットを取り入れましょう!
ニットだとあまりハードな印象にならないので、コーディネートにも悩まずに済みます。
バルーンスリーブや、胸元や袖口などどこか1箇所がフリルになっていたりするような、
少し甘めなデザインの物がおススメです♡
女性らしい印象を与えそこまで甘くなりすぎない、絶妙なバランスで優秀なアイテムです♡
ニットだとあまりハードな印象にならないので、コーディネートにも悩まずに済みます。
バルーンスリーブや、胸元や袖口などどこか1箇所がフリルになっていたりするような、
少し甘めなデザインの物がおススメです♡
女性らしい印象を与えそこまで甘くなりすぎない、絶妙なバランスで優秀なアイテムです♡
via www.pinterest.jp
◎レッド小物で、トレンドカラーをポイントにしよう!
via www.pinterest.jp
赤は色の主張が強いので、ポイントでアイテムに赤を持ってくると格段にオシャレ度がUP!!!
でも、散りばめすぎるとまとめるのが大変なので、オシャレ初心者の方は要注意!
靴やバッグなど、取り入れやすい小物で楽しみましょう♪
でも、散りばめすぎるとまとめるのが大変なので、オシャレ初心者の方は要注意!
靴やバッグなど、取り入れやすい小物で楽しみましょう♪
via www.pinterest.jp
◎赤アウターで、スマート女子の仲間入り♪
via www.pinterest.jp
今年のAWは、こんな真っ赤のコートに挑戦してみるのはいかがですか?
冬シーズンになると、モノトーンコーデが多くなりがち。
そんな毎日のコーデに、明るいコートを差すだけで、気分も明るくなりますよね♪
ブラックコーデのポイントにもなるし、デニムでカジュアルに着こなすのもOK!
今年トレンドのブラウンコーデとも、相性抜群です♡
冬シーズンになると、モノトーンコーデが多くなりがち。
そんな毎日のコーデに、明るいコートを差すだけで、気分も明るくなりますよね♪
ブラックコーデのポイントにもなるし、デニムでカジュアルに着こなすのもOK!
今年トレンドのブラウンコーデとも、相性抜群です♡
via www.pinterest.jp
via www.pinterest.jp
◎オシャレ上級者におススメ!全身REDコーディネートにトライ!
via www.pinterest.jp
最近、海外のストリートスナップでよく見かけるのが、全身赤コーデ!
海外のファッショニスタ達は、全身赤コーデを楽しんでいる模様です!!
セットアップだったり、ワイドパンツ+ニットだったり、
コーデの幅も広く目立つこと間違い無し!
白の無地TEEや、赤のトーンを変えるなど、
コーデを少し気崩す事で全体がまとまり、トライしやすくなりますよ♪
海外のファッショニスタ達は、全身赤コーデを楽しんでいる模様です!!
セットアップだったり、ワイドパンツ+ニットだったり、
コーデの幅も広く目立つこと間違い無し!
白の無地TEEや、赤のトーンを変えるなど、
コーデを少し気崩す事で全体がまとまり、トライしやすくなりますよ♪
via www.pinterest.jp
◎大人女子におススメ!今年は“ワインレッド”のコーデがマスト♪
via www.pinterest.jp
今年はボルドーよりも、少し赤みが強いダーク系ワインレッドがおススメ♡
ワインレッドのように落ち着いた赤なら、コーデにも取り入れやすいですよね♪
サテンやベルベットのような光沢素材でも、しっくりくるのがワインレッド。
デニムに合わせたり、Tシャツやスウェットに合わせても、
カジュアルになり過ぎずバランスのいいコーデに仕上がります♪
ワインレッドのように落ち着いた赤なら、コーデにも取り入れやすいですよね♪
サテンやベルベットのような光沢素材でも、しっくりくるのがワインレッド。
デニムに合わせたり、Tシャツやスウェットに合わせても、
カジュアルになり過ぎずバランスのいいコーデに仕上がります♪
via www.pinterest.jp
まとめ
今回は、今すぐにでも使える、赤コーデのご紹介でした。
赤のアイテムをトップスに持ってくると、顔も明るく見えるので女子にはおススメ♡
真っ赤を着ることに抵抗がある方も、落ち着いたワインレッドのコーデなら入りやすいと思いますので、
ぜひ参考にしてみて下さい♪
赤のアイテムをトップスに持ってくると、顔も明るく見えるので女子にはおススメ♡
真っ赤を着ることに抵抗がある方も、落ち着いたワインレッドのコーデなら入りやすいと思いますので、
ぜひ参考にしてみて下さい♪