入籍日は吉日に♡
via jp.pinterest.com
入籍日は吉日が良いと言われています。
また、入籍に向いていない日もあるようです。
2017年の吉日はいつなんでしょうか?
一覧にしましたので、是非参考にしてみてください。
結婚記念日となる日なので、きちんと決めたいですね。
また、入籍に向いていない日もあるようです。
2017年の吉日はいつなんでしょうか?
一覧にしましたので、是非参考にしてみてください。
結婚記念日となる日なので、きちんと決めたいですね。
婚姻届提出日は六曜で決める!
via jp.pinterest.com
婚姻届を提出する日は、六曜をチェックして決めてみましょう。
また、どんな意味合いがあるのかを学んでみてください。
また、どんな意味合いがあるのかを学んでみてください。
・大安
六曜の中でも大安は一番吉日だとされています。
「大いに安し」の意味があり、結婚や引っ越しなど全てにおいて吉とされています。
「大いに安し」の意味があり、結婚や引っ越しなど全てにおいて吉とされています。
・友引
昼が凶、朝と夜が吉とされているのが『友引』です。
また、大安の次に吉日とされています。
また、大安の次に吉日とされています。
・先勝
先勝は午前中は吉、14時~18時は凶とされています。
・先負
午前は凶、午後からは吉となっており先勝と真逆です。
・赤口
11時から13時の間は吉とされ、それ以外は凶とされています。
・仏滅
仏も滅亡するような悪い日とされています。
2017年の吉日一覧
via jp.pinterest.com
覚えておきたい吉日をご紹介します。
天赦日と一粒万倍日をチェックしてみましょう。
天赦日は最上の吉日とされています。
この日に婚姻届けや新しい何を始めると良いでしょう。
次に一粒万倍日とは、一粒が何倍にも実るとされています。
吉日と重なると何倍にも良いとされています。
天赦日と一粒万倍日をチェックしてみましょう。
天赦日は最上の吉日とされています。
この日に婚姻届けや新しい何を始めると良いでしょう。
次に一粒万倍日とは、一粒が何倍にも実るとされています。
吉日と重なると何倍にも良いとされています。
・天赦日(てんしゃにち)
■2月20日(寅の日と重なる)
■4月21日(寅の日と重なる)
■5月7日
■7月6日(大安、一粒万倍日と重なる)
■9月18日(一粒万倍日と重なる)
■12月3日
■4月21日(寅の日と重なる)
■5月7日
■7月6日(大安、一粒万倍日と重なる)
■9月18日(一粒万倍日と重なる)
■12月3日
・一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)
■1月1日
■1月13日
■1月16日
■1月25日
■1月28日
■2月7日(大安と重なる)
■2月12日
■2月19日(大安と重なる)
■2月24日
■3月3日
■3月11日
■3月16日(寅の日と重なる)
■3月23日
■3月28日(寅の日と重なる)
■4月7日
■4月10日
■4月19日
■4月22日
■5月1日
■5月4日
■5月5日
■5月16日
■5月17日
■5月28日
■5月29日
■6月11日
■6月12日
■6月23日
■6月24日(大安と重なる)
■7月5日
■7月6日(大安、天赦日と重なる)
■7月9日
■7月18日(大安と重なる)
■7月21日
■7月30日
■8月2日
■8月12日
■8月17日
■8月24日
■8月29日
■9月5日
■9月13日(大安と重なる)
■9月18日(天赦日と重なる)
■9月25日
■9月30日
■10月7日
■10月10日
■10月13日
■10月22日(大安と重なる)
■10月25日
■11月3日(大安と重なる)
■11月6日
■11月7日
■11月18日
■11月19日(大安と重なる)
■11月30日
■12月1日(大安と重なる)
■12日14日
■12月15日
■12月26日
■12月27日
■1月13日
■1月16日
■1月25日
■1月28日
■2月7日(大安と重なる)
■2月12日
■2月19日(大安と重なる)
■2月24日
■3月3日
■3月11日
■3月16日(寅の日と重なる)
■3月23日
■3月28日(寅の日と重なる)
■4月7日
■4月10日
■4月19日
■4月22日
■5月1日
■5月4日
■5月5日
■5月16日
■5月17日
■5月28日
■5月29日
■6月11日
■6月12日
■6月23日
■6月24日(大安と重なる)
■7月5日
■7月6日(大安、天赦日と重なる)
■7月9日
■7月18日(大安と重なる)
■7月21日
■7月30日
■8月2日
■8月12日
■8月17日
■8月24日
■8月29日
■9月5日
■9月13日(大安と重なる)
■9月18日(天赦日と重なる)
■9月25日
■9月30日
■10月7日
■10月10日
■10月13日
■10月22日(大安と重なる)
■10月25日
■11月3日(大安と重なる)
■11月6日
■11月7日
■11月18日
■11月19日(大安と重なる)
■11月30日
■12月1日(大安と重なる)
■12日14日
■12月15日
■12月26日
■12月27日
寅の日とは?
via jp.pinterest.com
先ほどの吉日の一覧に寅の日がでてきましたが、この寅の日とはなんでしょうか。
寅は千里に行って千里に戻ってくるとされています。
婚礼に寅の日を選ぶことで、離婚し家に戻ると言われているので避けたい日であります。
その点を確認して日取りを選んでみましょう。
寅は千里に行って千里に戻ってくるとされています。
婚礼に寅の日を選ぶことで、離婚し家に戻ると言われているので避けたい日であります。
その点を確認して日取りを選んでみましょう。
吉日で婚姻届を選ぼう♡
via jp.pinterest.com
入籍の日は決まりましたか?
様々な吉日があったので、選ぶのに一苦労しているのではないでしょうか。
パートナーとゆっくり話し合いしても良いと思います。
日がたくさんある大安にしても良いと思います。
是非、先ほどの一覧を参考にして、婚姻届を提出する日を決めてみてはいかがでしょうか。
様々な吉日があったので、選ぶのに一苦労しているのではないでしょうか。
パートナーとゆっくり話し合いしても良いと思います。
日がたくさんある大安にしても良いと思います。
是非、先ほどの一覧を参考にして、婚姻届を提出する日を決めてみてはいかがでしょうか。