1 ペトロナス・ツイン・タワー
二つの塔が対をなすデザインのタワーです。
今ではこのタワーを超える高さのビルは数多く建設されていますが、
このペトロナス・ツイン・タワーは、20世紀の超高層ビルとしては最も高い建物です。
また、一般的な超高層ビルとは少し違った形の先端部分が特徴的です。
86階には展望台、41階にはスカイブリッジがあり、ガラス張りの部屋からクアラルンプールの街の眺めを楽しむことができます。
夜はライトアップされ、KLCCパークの噴水に映り込む姿が人気を集めています。
ペトロナス ツインタワー 夜は綺麗でした。#マレーシア pic.twitter.com/corXC308XX
— 鳥式@小鳥好き (@birdis_m32) February 5, 2017
ペトロナスツイン、昼間来るのは初めて^^
— ピーポくん♪ (@pipophoto) May 17, 2016
相変わらずデカい(世界最高のツインタワーやから当たり前w)#マレーシア #ペトロナスツインタワー #風景 #ファインダー越しの私の世界 #写真好きな人と繋がりたい #photography pic.twitter.com/E3gjmq8Gp2
首都クアラルンプールのシンボル、88階建て452mの ペトロナス ツインタワー☆
— 清かほり (@qingxiang_syk) October 15, 2014
前回行った15年前にはありませんでした。たぶん建ててる最中だったはず…
暗闇に浮かび上がる姿は神々しいとすら思えますね。 pic.twitter.com/UZvexjJ1Rg
2 ブルーモスク
クアラルンプールにあるマレーシア最大のモスクは、通称「ブルーモスク」と呼ばれています。
その名の通り白と青で統一された丸みを帯びた建物は、遠目に見てもまるで宝石や装飾品のようで、内部はシャンデリアやタイルなど調度品の一つ一つに感動を覚えます。
宗教施設とはいえ、その美しさから観光施設としても世界中からの注目を集めています。
入場は無料でガイドもつきます。
【旅の情景】KLから1時間ぐらいのところにあるシャーアラムのブルーモスク。内部も素晴らしいが夜のライトアップも素敵過ぎた。#Malaysia #マレーシア
— インドいかへん?-バックパッカー旅へ- (@gotoindianepal) April 25, 2017
旅企画→ https://t.co/vxfLmjIQiK pic.twitter.com/MzDUTIveRC
#ブルーモスク に行ってみました。🕌かなり広大な敷地で思った以上にデカイ!怪しいマレーのおじさんがやたらと案内したがるので、いつお金を要求されるのかとドキドキ不信感抱きながらついて行ってみると、、、ちゃんと案内してくれたwボランティアのガイドさんらしいw#マレーシア #モスク pic.twitter.com/AQ494FU5DZ
— マレーシア秘密の生活日記 (@malaysialife_44) June 2, 2017
3 リゾートなら「伝説の島」ランカウイ島!
多くのリゾートホテルが立ち並び、ハリウッドセレブのようなリゾートライフを楽しむことができます。
島は観光名所も多く、「スカイブリッジ」と呼ばれる一本の柱だけで支えられた吊り橋は、空中を歩いているような気分を味わうことができます。
また、アクティビティも充実しており、熱帯雨林の中をカヤックでめぐるツアーや、海に沈む夕日を楽しむことができるクルーズもあります。
ランカウイ島の北部ビーチはまじでオススメ!アジア人どころか、人が本当に少ないのに、信じられないほど透き通った海。 / “【日本人が少ないビーチ】欧米人は知っている♪元アジア担当が語る、東南アジアの穴場リゾート3選! - まいわー…” https://t.co/AFQJrPKAlS
— マーディー@はてなブログ (@rym_nz) May 24, 2017
ランカウイ島めちゃくちゃイイ!!!
— Round⇔the⇔world (@hayutabi) April 25, 2017
すっごい綺麗だった!!!!#世界一周 #マレーシア pic.twitter.com/6CaguAHr3V
4 大迫力の自然を味わうなら「キナバル自然公園」
世界的にも珍しく貴重な動植物が多く、自然番組などテレビでしか見たことがないような光景が繰り広げられています。
ハイキングや登山のコースもありますので、体力に自信のある方はトライしてください。
ただ、高山病の危険性があるので、ガイド随行が義務付けられています。
今日のお出掛けで一番見たかったのはコレ、ラフレシア!キナバル公園へゆく途中に運良く2つ咲いておりました!公園も自然いっぱいで綺麗だったー。 pic.twitter.com/qKULFFhXsP
— 水無月あきら (@vive_hodie0605) December 31, 2016
キナバル自然公園は世界遺産。
— Otaki 3 (@mm_birder) November 18, 2016
生憎私たちが行った日は山は土砂降り。
でもとっても可愛いアイイロヒタキ(Indigo Flycatcher)♂に会っちゃいました。
暗い所で撮ったので辛かった〜。 pic.twitter.com/wEEOXE6cAL
5 街中でスパ体験!観光しながら身も心もリフレッシュ「SPA」
今日もスパいってきた( ̄▽ ̄)日本円やと2700円で安く感じるけどマレーシアにしてはお高め。
— いづる (@izr_107) April 2, 2017
タイ式マッサージ痛気持ちい( ̄▽ ̄) pic.twitter.com/sED9IrTCEZ
マレーシア🇲🇾3日目っっっ!!!
— Kanna Kato (@06kan_kan24) March 8, 2017
ショッピングデー😍😍😍😍
現地のスーパーって楽しいね!
初めての全身スパも素晴らしかった! pic.twitter.com/PrkS3EDBaC
#コタキナバル 最後は大人のスパ遊び。ショッピングモール スリアサバに入ってるJARI JARI SPA でコーヒースクラブしたよ。 #マレーシア #サバ州 #スパ #女子旅 #s… https://t.co/1Kk4IoKDTX pic.twitter.com/DwYI2JaH5x
— UKOARA🐨 (@Yu_koara) November 10, 2016
6 極上リゾートで身も心も満足!「The Chateau Spa & Organic Wellness Resort(ザ・シャトー スパ&オーガニック・ウェルネス・リゾート)」
「The Chateau Spa & Organic Wellness Resort(ザ・シャトー スパ&オーガニック・ウェルネス・リゾート)」は、広大なリゾートの複合施設の中にあり、宿泊者は全ての施設を利用できます。
マッサージやヨガや塩水プールなど、日本ではとても味わえない経験を楽しめます。
7 胃袋も満足♪チャイナタウンで食べ歩き!!
手始めにチャイナタウンはどうでしょうか。
本格中華からB級のグルメまで幅広く揃ったチャイナタウン。
マレーシアと中国の空気を同時に楽しめるのもオススメのポイントです。
クアラルンプールはぼくはアジアで最も好きな都市の一つで、旧いチャイナタウンがあることも理由だが、インド人街に1921年にできた、マレーシアでも最も古いホテルの一つ、「コロシアムカフェ&ホテル」があるためだ。ここはバーカウンターと美味いレストラン、その扉の奥に密やかなホテルがある。 pic.twitter.com/zIfd5bG6sa
— 林巧 panino的 (@panino17) June 8, 2017
15年振りのマレーシア🇲🇾1食目。チャイナタウンの牛肉麺¥300。牛肉から腸までかなり煮込んだ深い味ー。日本人ゼロ。。。注文までに苦労する。#マレーシア #クアラルンプール… https://t.co/qu7q3wTld6
— tomomooya (@mitsutomo403) April 30, 2017
まとめ
いかがでしたでしょうか。
多民族国家マレーシアには、建物や自然以外にも様々な文化が見られますので、ぜひじっくりと味わってください。