寒い冬の外食で食べたい【エスニック鍋】5選
インスタ映えのするカラフルでオシャレな『エスニック鍋』をご紹介します♡
冬は寒く室内と外との気温差も激しいので、温かい食べ物を選んで身体の芯から温まりましょう!
エスニック鍋は、様々な食材がぎゅっと詰まっています。
寒くなる冬だからこそ、おしゃれで美味しいエスニック鍋を食べに出かけてみませんか?
今回は厳選したエスニック鍋5選をご紹介します♡
冬は寒く室内と外との気温差も激しいので、温かい食べ物を選んで身体の芯から温まりましょう!
エスニック鍋は、様々な食材がぎゅっと詰まっています。
寒くなる冬だからこそ、おしゃれで美味しいエスニック鍋を食べに出かけてみませんか?
今回は厳選したエスニック鍋5選をご紹介します♡
1. 【パクチー鍋】 ゆるり屋
トップバッターでご紹介したいのが、言わずと知れた鍋専門店、ゆるり屋♡
種類は圧倒的な数を誇っており常時50種類以上、多い時で100種類以上も楽しめると言われています。
和だしを使った定番のあっさり鍋から、トマトやヨーグルトをベースにした鍋など、
びっくりするような味もあり、美味しさはもちろん『インスタ映え』という意味でも、申し分ないお店です。
中でもエスニック好きにはたまらない根強い人気のエスニック鍋は、
たっぷりのパクチーペーストが溶け込んだ塩味のスープに、
長ネギや白菜などの野菜とお肉を入れて、たっぷりのパクチーとともに賞味できるというもの♡
パクチー特有のひとくせあるあの特有風味をじっくり楽しめるだけでなく食べ応えも十分だから、一度食べたらやみつきになってしまいそう!
Instagramにアップする際には、上にモリッとのせられたパクチーがしっかり写るように上の方から撮影して、
ボリューム満点のパクチー感が伝わるように見せるのがポイントです♡
種類は圧倒的な数を誇っており常時50種類以上、多い時で100種類以上も楽しめると言われています。
和だしを使った定番のあっさり鍋から、トマトやヨーグルトをベースにした鍋など、
びっくりするような味もあり、美味しさはもちろん『インスタ映え』という意味でも、申し分ないお店です。
中でもエスニック好きにはたまらない根強い人気のエスニック鍋は、
たっぷりのパクチーペーストが溶け込んだ塩味のスープに、
長ネギや白菜などの野菜とお肉を入れて、たっぷりのパクチーとともに賞味できるというもの♡
パクチー特有のひとくせあるあの特有風味をじっくり楽しめるだけでなく食べ応えも十分だから、一度食べたらやみつきになってしまいそう!
Instagramにアップする際には、上にモリッとのせられたパクチーがしっかり写るように上の方から撮影して、
ボリューム満点のパクチー感が伝わるように見せるのがポイントです♡
2. 【パクチー鍋】池袋ベトナム料理 アジアンタオ
続いては池袋で人気のベトナム料理店の、アジアンタオ。
野菜ソムリエが提案するベトナム料理ということもあって、味は全体的に薄め!
その分、パクチーをはじめ素材の味が引き立つような味わいが印象的です。
人気の『生春巻き』、『蒸し鶏のコリアンダーサラダ』をはじめ、
ほぼ全てのメニューにパクチーが入っているので、目玉のパクチー鍋の他にもインスタ映えするメニューが目白押しです。
ちなみにパクチー鍋は「地鶏のベトナム風」、「和牛もつの辛味噌仕立て」の2種類から選ぶことができ、前者の方がよりエスニックに近いお味。
パクチーはすべてのメニューでおかわり自由だから、遠慮なくモリモリ食べられるのも女子には嬉しいですね♡
野菜ソムリエが提案するベトナム料理ということもあって、味は全体的に薄め!
その分、パクチーをはじめ素材の味が引き立つような味わいが印象的です。
人気の『生春巻き』、『蒸し鶏のコリアンダーサラダ』をはじめ、
ほぼ全てのメニューにパクチーが入っているので、目玉のパクチー鍋の他にもインスタ映えするメニューが目白押しです。
ちなみにパクチー鍋は「地鶏のベトナム風」、「和牛もつの辛味噌仕立て」の2種類から選ぶことができ、前者の方がよりエスニックに近いお味。
パクチーはすべてのメニューでおかわり自由だから、遠慮なくモリモリ食べられるのも女子には嬉しいですね♡
3. 【パクチー鍋】ベトナムビストロ バンフィールド 小石川後楽園
3店舗目のこちらのお店、実はアジアンタオのプロデュースを行った野菜ソムリエが、小石川行楽園に立ち上げたベトナム料理店です。
昨年オープンしたばかりですが、早くも人気店に♡
お店には開放感たっぷりのテラス席もあり、洗練されたカフェのような雰囲気もあるので、女子会の場所としても絵になる空間!
中でも人気の無農薬のパクチー鍋は、定番のパクチー鍋、トムヤムクン鍋、
ラムしゃぶ鍋(スパイシー)、パクチーもつ鍋、グリーンカレー鍋の5種から選ぶことが出来ます♡
シメにはフォーがつくので、最後まで楽しむことが出来ます♡
昨年オープンしたばかりですが、早くも人気店に♡
お店には開放感たっぷりのテラス席もあり、洗練されたカフェのような雰囲気もあるので、女子会の場所としても絵になる空間!
中でも人気の無農薬のパクチー鍋は、定番のパクチー鍋、トムヤムクン鍋、
ラムしゃぶ鍋(スパイシー)、パクチーもつ鍋、グリーンカレー鍋の5種から選ぶことが出来ます♡
シメにはフォーがつくので、最後まで楽しむことが出来ます♡
4. 【カムジャタン】ソナム 恵比寿店
恵比寿駅から少し離れた閑静な住宅街に佇む、隠れ家韓国料理店ソナム。
お店は古き良き韓国の時代を忠実に再現した完全お忍び個室をはじめ、
天然土と木材を生かした落ち着きある空間で、韓国料理をじっくり味わいたい方にはピッタリです。
メニューはソナムでしか味わえないオリジナル料理が120品も揃い、どれも本場韓国の味を彷彿とさせる絶品づくし♡
中でもお店一番のおすすめメニューであるカムジャタン
(キムチベースのスープにじゃがいも、お肉、その他お野菜をたっぷり入れて煮込んだ鍋)は、
芸能人にもファンが多いとうわさのソナムの看板メニュー◎
オーダーは2人前からなので、大切な人と美味しいカムジャタンを食べてみましょう♡
お店は古き良き韓国の時代を忠実に再現した完全お忍び個室をはじめ、
天然土と木材を生かした落ち着きある空間で、韓国料理をじっくり味わいたい方にはピッタリです。
メニューはソナムでしか味わえないオリジナル料理が120品も揃い、どれも本場韓国の味を彷彿とさせる絶品づくし♡
中でもお店一番のおすすめメニューであるカムジャタン
(キムチベースのスープにじゃがいも、お肉、その他お野菜をたっぷり入れて煮込んだ鍋)は、
芸能人にもファンが多いとうわさのソナムの看板メニュー◎
オーダーは2人前からなので、大切な人と美味しいカムジャタンを食べてみましょう♡
5. 【火鍋】中国火鍋専門店 小肥羊 渋谷店
中国人の食文化でおなじみの火鍋は、唐辛子をはじめ辛味のある香辛料をたっぷり使った熱々のスープに羊肉、野菜をたっぷり入れて味わうというもの。
小肥羊で提供される看板メニューの火鍋は、麻辣(マーラー)と白湯(パイタン)の二種類!
いずれもベースは唐辛子で食を進めるほどに体が内側からポカポカとあたたまってきて、血行が促進され美肌効果も抜群です!
ちなみにこちらの秘伝のスープは「鍋師」と言われる料理修行を積んだプロにのみ調合が許されていて、数十種類の漢方食材が使われているのだとか。
麻辣と白湯の色鮮やかな紅白がはっきりと分かるスープは、ぜひとも具材を入れる前に一度はInstagramにアップしたいところ。
太極図に見立てたちょっと珍しい絵を上空から写せば、インスタ映えもよく、いいね!がたくさんつくこと請け合いです。
小肥羊で提供される看板メニューの火鍋は、麻辣(マーラー)と白湯(パイタン)の二種類!
いずれもベースは唐辛子で食を進めるほどに体が内側からポカポカとあたたまってきて、血行が促進され美肌効果も抜群です!
ちなみにこちらの秘伝のスープは「鍋師」と言われる料理修行を積んだプロにのみ調合が許されていて、数十種類の漢方食材が使われているのだとか。
麻辣と白湯の色鮮やかな紅白がはっきりと分かるスープは、ぜひとも具材を入れる前に一度はInstagramにアップしたいところ。
太極図に見立てたちょっと珍しい絵を上空から写せば、インスタ映えもよく、いいね!がたくさんつくこと請け合いです。
冬の外食は【エスニック鍋】で決まり♡
今回はインスタ映えするエスニック鍋をご紹介しました♡
寒い冬は体がぽかぽかとあたたまるスパイシーなエスニック鍋を食べましょう!
クリスマスや忘年会といったイベントが増える時期には、
とっておきのエスニック鍋で楽しい会話を弾ませて下さい♡
寒い冬は体がぽかぽかとあたたまるスパイシーなエスニック鍋を食べましょう!
クリスマスや忘年会といったイベントが増える時期には、
とっておきのエスニック鍋で楽しい会話を弾ませて下さい♡