お気に入りの器に、お気に入りのお花を飾ろう
via weheartit.com
仕事に育児に日々忙しい現代女性。
プライベートな空間により癒しを求め、ライフスタイルを見直す方も増えたのではないでしょうか?
そんな時はお気に入りのお花をお気に入りの器に飾ってリラックス。
特におすすめはデザイン性の高い北欧ブランド。
ブランド別おしゃれなフラワーベースをご紹介します。
ユニークな日本のブランドもあわせてチェック。
プライベートな空間により癒しを求め、ライフスタイルを見直す方も増えたのではないでしょうか?
そんな時はお気に入りのお花をお気に入りの器に飾ってリラックス。
特におすすめはデザイン性の高い北欧ブランド。
ブランド別おしゃれなフラワーベースをご紹介します。
ユニークな日本のブランドもあわせてチェック。
北欧ブランドはスタイリッシュで機能的
◎KAHLER (ケーラー) のオマジオベース
デンマークで古くから続く老舗のセラミックメーカー、KAHLER。
KAHLERといえばオマジオと言って良いほど、人気の商品です。
皆大好きな定番柄のボーダーと、ころんとした丸みのあるフォルムが女心をくすぐります。
サイズもカラーも豊富なバリエーションがあり、用途に合わせて選べます。
サイズ違いで並べておくだけでも素敵なインテリアになります。
KAHLERといえばオマジオと言って良いほど、人気の商品です。
皆大好きな定番柄のボーダーと、ころんとした丸みのあるフォルムが女心をくすぐります。
サイズもカラーも豊富なバリエーションがあり、用途に合わせて選べます。
サイズ違いで並べておくだけでも素敵なインテリアになります。
◎HOLMEGAARD (ホルムガード) のFloraベース
こちらもデンマーク生まれの伝統と歴史あるブランド、HOLMEGAARD。
クオリティ、デザイン性ともに高評価で、デンマーク王室御用達ブランドでもあります。
Floraベースの魅力は使い易さ。
かなりの安定感があるのでスツールの上や出窓など、場所を選ばず置けます。
また、職人によりマウスブロウで作られているため、一つ一つ厚みが若干異なります。
手仕事ならではの味わい深いフラワーベースです。
クオリティ、デザイン性ともに高評価で、デンマーク王室御用達ブランドでもあります。
Floraベースの魅力は使い易さ。
かなりの安定感があるのでスツールの上や出窓など、場所を選ばず置けます。
また、職人によりマウスブロウで作られているため、一つ一つ厚みが若干異なります。
手仕事ならではの味わい深いフラワーベースです。
.
.
.
.
.
◎ROSENDAHL COPENHAGEN (ローゼンダールコペンハーゲン) のFiligran
ROSENDAHL社はデンマークに設立されたライフスタイルブランド。
デンマークデザインの巨匠、アルネ・ヤコブセンの掛け時計の完全復刻に着手したことでも有名な会社です。
フラワーベースFiligranは、すっきりしたラインと葉をイメージしたというデザインが特徴。
これ一つでスタイリッシュなインテリアに様変わりします。
グリーン系の植物との相性が抜群です。
デンマークデザインの巨匠、アルネ・ヤコブセンの掛け時計の完全復刻に着手したことでも有名な会社です。
フラワーベースFiligranは、すっきりしたラインと葉をイメージしたというデザインが特徴。
これ一つでスタイリッシュなインテリアに様変わりします。
グリーン系の植物との相性が抜群です。
◎MENU (メニュー) のウィルマンベース
MENUもデンマークで設立されたデザイン会社のブランドです。
ガラスにコンクリートを被せるという、異素材デザインが斬新なウィルマンベース。
取り外しが簡単なのでお手入れもし易く、良い重みが安定感を生んでいます。
無機質な中にある温かみが、日本の侘び寂びに通じているようでとても美しいフラワーベースです。
和室や桜など、和のテイストにもとてもマッチします。
ガラスにコンクリートを被せるという、異素材デザインが斬新なウィルマンベース。
取り外しが簡単なのでお手入れもし易く、良い重みが安定感を生んでいます。
無機質な中にある温かみが、日本の侘び寂びに通じているようでとても美しいフラワーベースです。
和室や桜など、和のテイストにもとてもマッチします。
◎iittala (イッタラ) のアアルトコレクション
フィンランドを代表する食器やインテリアデザインのブランド、イッタラ。
北欧雑貨好きなら、知らない方はいないのではないでしょうか?
フィンランドが生んだ偉大な建築家、アルヴァ・アアルトにより発表されたモダンなデザインのフラワーベースです。
独特な曲線がなんとも魅力的で、世界一美しいベースとも称賛されました。
佇まいに存在感があり、活けた花をより美しく見せてくれます。
北欧雑貨好きなら、知らない方はいないのではないでしょうか?
フィンランドが生んだ偉大な建築家、アルヴァ・アアルトにより発表されたモダンなデザインのフラワーベースです。
独特な曲線がなんとも魅力的で、世界一美しいベースとも称賛されました。
佇まいに存在感があり、活けた花をより美しく見せてくれます。
遊び心のあるデザインが豊富な日本ブランドも少しだけご紹介!
◎TOUMEI (トウメイ) のフラワーベース
器やアクセサリーなど、ガラスでさまざまな作品を生み出している日本発のブランド、TOUMEI。
ハンドメイドならではの温かみが感じられます。
シンプルだけどユニークな形と、カラフルだけどどこか和的な色味のバランスが絶妙。
和モダンなインテリアや、食卓を飾る一輪挿しにぴったりなフラワーベースです。
ありそうでなかった、日本人に馴染むデザイン。
お手頃なお値段も嬉しいので、お気に入りの色を集めてみては?
ハンドメイドならではの温かみが感じられます。
シンプルだけどユニークな形と、カラフルだけどどこか和的な色味のバランスが絶妙。
和モダンなインテリアや、食卓を飾る一輪挿しにぴったりなフラワーベースです。
ありそうでなかった、日本人に馴染むデザイン。
お手頃なお値段も嬉しいので、お気に入りの色を集めてみては?
◎D-BROS (ディーブロス) のビニール製フラワーベース
遊び心に溢れたデザインに心をつかまれる、日本のプロダクトブランドD-BROS。
こちらのフラワーベースの特徴は「割れない」こと。
なんとビニール製で、水を入れることで下部が膨らみ安定します。
そのため収納時はぺたんこになる優れもの。
ビニールだからこそ実現できるデザインバリエーションも素敵です。
数枚のセットをお手頃価格で販売しているため、気分やお花に合わせてチョイスできるのも嬉しい。
こちらのフラワーベースの特徴は「割れない」こと。
なんとビニール製で、水を入れることで下部が膨らみ安定します。
そのため収納時はぺたんこになる優れもの。
ビニールだからこそ実現できるデザインバリエーションも素敵です。
数枚のセットをお手頃価格で販売しているため、気分やお花に合わせてチョイスできるのも嬉しい。
いかがでしたか?
via weheartit.com
お花がより素敵に見えるフラワーベース。
あなたのお気に入りは見つかりましたか?
癒しの空間づくりに是非お役立てくださいね。
あなたのお気に入りは見つかりましたか?
癒しの空間づくりに是非お役立てくださいね。