①日本酒の味と香りを引き立てる!お酒のプロが創った【廣田硝子】の日本酒グラス
お酒のプロである飲食店日本酒提供者協会と創業100年を超える老舗の硝子メーカー【廣田硝子】が創り上げたグラスです。
口当たりや、香りを味わうことまで考え抜かれて作られた究極のグラス。
桐箱を開けると2つのグラスが現れます。
これはただのペアグラスではなく、よく見ると形が違います。
同じ日本酒を入れても、2つを使い分けることで、香りや味の違いを楽しむことができますよ。
口当たりや、香りを味わうことまで考え抜かれて作られた究極のグラス。
桐箱を開けると2つのグラスが現れます。
これはただのペアグラスではなく、よく見ると形が違います。
同じ日本酒を入れても、2つを使い分けることで、香りや味の違いを楽しむことができますよ。
②桐箱も一緒にパシャリ!【北一硝子】の日本酒グラス
北海道小樽はガラス製品で有名な町です。
この町を代表する硝子メーカー「北一硝子」が生み出した日本酒グラスもたくさんあります。
こちらで紹介する製品は、上品にカットされたガラスのコップ。
飲み口は金と銀で縁取られています。
日本酒好きの心の琴線に触れる、和とおしゃれ感が融合した外見。
もちろん、SNS映えもバツグンですね。
この町を代表する硝子メーカー「北一硝子」が生み出した日本酒グラスもたくさんあります。
こちらで紹介する製品は、上品にカットされたガラスのコップ。
飲み口は金と銀で縁取られています。
日本酒好きの心の琴線に触れる、和とおしゃれ感が融合した外見。
もちろん、SNS映えもバツグンですね。
③八海山と並べて撮りたい!清酒メーカーが生んだ日本酒専用グラス【Sakemust(サケマスト)】
清酒ブランドの八海山から、おしゃれと機能を両立した日本酒専用グラスが発売されています。
お酒の香りを味わう上で、ワイングラスがとても優れていることから、
ワイングラスで日本酒を飲む人も増えてきた今日この頃。
ワイングラスの良さを生かしつつ、日本酒をもっと味わうためにと、
八海山がフランスのグラスメーカーレーマン社に依頼して作り出されたのがSakemust(サケマスト)です。
お酒の香りを味わう上で、ワイングラスがとても優れていることから、
ワイングラスで日本酒を飲む人も増えてきた今日この頃。
ワイングラスの良さを生かしつつ、日本酒をもっと味わうためにと、
八海山がフランスのグラスメーカーレーマン社に依頼して作り出されたのがSakemust(サケマスト)です。
④持っているだけでいい女度がUPしそうな【スガハラガラス Sghr】のグラス
via www.sugahara.com
ハンドメイドのガラス製品の品質に定評があるスガハラガラス(Sghr)の日本酒グラス。
繊細なラインが、ため息が出るほど美しいです。
スタイリッシュでありながら、持ちやすく、使い勝手も満足がいく日本酒グラスです。
繊細なラインが、ため息が出るほど美しいです。
スタイリッシュでありながら、持ちやすく、使い勝手も満足がいく日本酒グラスです。
⑤日本酒を味わうのもステキ!【リーデル】のワイングラス
ワインを知り尽くしたグラスの名門ブランドと言われるリーデルからも、日本酒のためのグラスが発売されています。
ワイングラスで日本酒を味わうのは、日本酒好きの間ではすっかり定着している模様。
とっておきの日本酒を注いでインスタに投稿したいですね!
ワイングラスで日本酒を味わうのは、日本酒好きの間ではすっかり定着している模様。
とっておきの日本酒を注いでインスタに投稿したいですね!
まとめ
via weheartit.com
紹介したグラス5選、いかがでしたか?
いずれもお酒の席を華やかに彩ってくれる厳選アイテムです。
こだわりの器の晩酌風景をインスタなどのSNSにアップすれば「素敵な夜を過ごしている女度」が劇的アップ♡
おしゃれな夜を演出したいですね。
贈り物にも喜ばれるグラスアイテム。
ぜひお気に入りを見つけてくださいね。
いずれもお酒の席を華やかに彩ってくれる厳選アイテムです。
こだわりの器の晩酌風景をインスタなどのSNSにアップすれば「素敵な夜を過ごしている女度」が劇的アップ♡
おしゃれな夜を演出したいですね。
贈り物にも喜ばれるグラスアイテム。
ぜひお気に入りを見つけてくださいね。
誕生日やご褒美に!オシャレなボトルのお酒をプレゼントしよう♡ - Voyage

大切な友達・彼氏の誕生日・自分自身のご褒美に!オシャレでかわいいボトルのお酒をプレゼントしてみませんか?