京うちわとは?
京うちわは都うちわとも呼ばれ、南北朝時代の京都に、日本人の海賊たちによって伝わった朝鮮うちわが始まりといわれています。
その後、独自の進化をとげ、豊かな文化や歴史に育まれ、今なお新しいデザインを取り入れつつ現在に至っています。
うちわの面と柄をそれぞれ作り、柄はあとから差し込む形になっている「差し柄」が、構造上の大きな特徴です。
生活の道具として、単に涼むためだけではなく、目にも美しく、華やかで潤いのある非日常を演出することもできるのが、京うちわなのです。
その後、独自の進化をとげ、豊かな文化や歴史に育まれ、今なお新しいデザインを取り入れつつ現在に至っています。
うちわの面と柄をそれぞれ作り、柄はあとから差し込む形になっている「差し柄」が、構造上の大きな特徴です。
生活の道具として、単に涼むためだけではなく、目にも美しく、華やかで潤いのある非日常を演出することもできるのが、京うちわなのです。
シンプルなデザインが雅カワイイ!「阿以波(あいば)」のうちわ
【並型片透うちわ「金魚」】
・サイズ:縦39cm 横26cm
金魚鉢の中を涼しく泳ぐ、赤と藍の金魚が大胆にシンプルに描かれています。
金魚のたてる水音が聞こえてくるような雅な雰囲気がステキです。
金魚鉢の中を涼しく泳ぐ、赤と藍の金魚が大胆にシンプルに描かれています。
金魚のたてる水音が聞こえてくるような雅な雰囲気がステキです。
【葵型片透うちわ「水仙」】
・サイズ:縦40.5cm 横24cm
白地に水仙の花が一色で描かれるシンプルなデザイン。
色は、青・赤・緑・紫と4色から選ぶことができます。
お気に入りの浴衣の色と合わせて、好きなカラーで素敵にチョイス♪
白地に水仙の花が一色で描かれるシンプルなデザイン。
色は、青・赤・緑・紫と4色から選ぶことができます。
お気に入りの浴衣の色と合わせて、好きなカラーで素敵にチョイス♪
【並型片透うちわ「とんぼ」】
・サイズ:縦39cm 横26cm
白地に緑の葉と、赤いとんぼが二匹飛んでいます。
とんぼの羽が涼しい風を運んできてくれそうなシンプルでかわいいデザイン。
こちらは受注後に仕立てられる商品です。
白地に緑の葉と、赤いとんぼが二匹飛んでいます。
とんぼの羽が涼しい風を運んできてくれそうなシンプルでかわいいデザイン。
こちらは受注後に仕立てられる商品です。
華やかで一幅の絵のような風情のある「小丸屋住井」のうちわ
【切り絵うちわ】
様々な模様や絵を黒い布で切り抜いて仕立てられたうちわです。
モノトーンでモダンに仕上がった、和の雰囲気漂うシリーズです。
モノトーンでモダンに仕上がった、和の雰囲気漂うシリーズです。
【源氏物語うちわ】
日本刺繍による源氏物語の絵をうちわに仕立てたシリーズ。
サイズは二種類あります。
平安貴族の雅な世界にトリップしたような気分を味わえる逸品です。
サイズは二種類あります。
平安貴族の雅な世界にトリップしたような気分を味わえる逸品です。
鮮やかなカラーがとても美しい「塩見団扇株式会社」のうちわ
【並型うちわ「高瀬川」】
・サイズ25cm×43cm
・販売価格:1,620円(税込)
鮮やかなカラーが目をひくうちわです。
カラーは、爽やかなオレンジと涼し気な青の二色から選べます。
金魚の透かし模様がうちわ全体を彩る、とても印象的なデザインです。
・販売価格:1,620円(税込)
鮮やかなカラーが目をひくうちわです。
カラーは、爽やかなオレンジと涼し気な青の二色から選べます。
金魚の透かし模様がうちわ全体を彩る、とても印象的なデザインです。
【大型片面透かしうちわ「すず風」】
・サイズ:28cm×42cm
その名のとおり、すずし気な風が吹き込んでくるような、草花のデザインとなっています。
カラーは、緑と青と赤の三色。
夏祭りに涼を送るのにぴったりの京うちわです。
その名のとおり、すずし気な風が吹き込んでくるような、草花のデザインとなっています。
カラーは、緑と青と赤の三色。
夏祭りに涼を送るのにぴったりの京うちわです。
まとめ
夏祭りシーズンの到来で、これから浴衣を着る機会も増えていきます。
とっておきの浴衣を着るのなら、和の雰囲気に合わせた素敵なうちわも持ちたいものです。
せっかくなので、歴史的にも価値のある京都のうちわを、フォトジェニックに合わせてみませんか?
うちわは夏祭りでもらうものと思っている人も多いかもしれませんが、京うちわの美しさは、夏を彩る華となります。
無料で手に入るうちわでも涼むことはできますが、大人の女性なら、きちんとした一本を持っておきたいですね!
とっておきの浴衣を着るのなら、和の雰囲気に合わせた素敵なうちわも持ちたいものです。
せっかくなので、歴史的にも価値のある京都のうちわを、フォトジェニックに合わせてみませんか?
うちわは夏祭りでもらうものと思っている人も多いかもしれませんが、京うちわの美しさは、夏を彩る華となります。
無料で手に入るうちわでも涼むことはできますが、大人の女性なら、きちんとした一本を持っておきたいですね!